秋の連休(初日) ― 2009/09/20 17:34
昨日は、下の娘が観たいといっていた、「ホッタラケの島」を観てきた。「CGは変だなあ」と思っていたけれど、そんなことはなくて、なかなか面白い映画だった。ただ、主人公のお母さんが病気で死んでしまうのだけれど、そういうのは、全くだめ、とても悲しくなってしまうので、ちょっと困った。どうしても自分に置き換えてしまうのだ。この映画でも、病院にいるお父さんは、なななか重苦しい感じだし、お母さん(お父さんにとっては妻ですな)が亡くなって、毎日悲しんでいるけれど、「俺が泣いてちゃダメだ」と一念発起して、たぶん保育園に行っているのだろう娘にハンバーグの弁当を作ってやるところなんて、もう本当に泣けてくる。それなのに、高校生になった娘からは邪険に扱われるけれど、娘には甘いし、お父さん、大丈夫かよ。でも気持ちはわかるよ、という感じだ。まあ、最後には、娘もお父さんの気持ちがわかってよかったけれど、妻は戻らないんだよね、そこが辛い。 この映画は、下の娘が、「観に行こうよ」と上の娘や、妻を誘っていたけれど、みんなに断られていて、私と2人で観たのだけれど、いい映画だったよ、観るのは辛かったけど、私としては下の娘と2人きりでデートしたわけで、まあよかったかな。そのあと、勾玉づくりをやって、中世の山城跡を散歩して食事して、プールで泳いで帰ってきた。それが連休第1日目。
連休2日目 ― 2009/09/21 18:14
昨日は、秋の連休2日目。シルバーウイークっていうんだそうだけど、敬老の日とかけているんだねえ。朝、部活に行く娘とともに朝飯を食べ、送っていく。こういうときへき地山間部だと不便だ。休日はスクールバスが出ないからね。 帰ってきてから、筋トレをやった。11月のもてぎ7時間エンデューロにむけて少しずつトレーニングをしなければならない。そんなわけで、「Tarzan542」を参考に始めたわけです。 あせらず少しずつやっていきましょう。さらに久しぶりに脛毛をそったら、皮膚を傷つけてしまったので、オトギリをつけた。昼食に野菜たっぷりチャーハンを作って、妻におそわりながらTwitterをはじめた。一言しか書けないのがいいかも。益々こちらに書かなくなるだろうなあ。そして夕方、久々に自転車に乗った。もてぎ1周分の7kmちょっと全力で走った。やはり風を切る感じが気持ちいい。帰ってから風呂に入ってワインを飲んだら眠くなったので寝た。ブエルタ最終日はあとで、ビデオで観よう。エバンスに勝って欲しかったけれど、まあ表彰台は大丈夫だろうからいいか。
連休3日目と4日目 ― 2009/09/23 03:45
●3日目 9月21日(月)くもり/晴れ 新婚の古い友だちが、奥さんを連れて訪ねてきた。新婚旅行で行ったイタリアのおみやげを持ってきてくれた。 奥さんも妊娠中で、1月4日が予定日とのこと。新型インフルは、妊娠後期に重くなるなんて話もあるが、無事に元気な子を産んでね。 その友だちは、16年前、はじめて栗山に来たころに一緒に働いていた。なんかなつかしくて、いろいろ話したけれど、ここ栗山も時の流れから取り残されたようなところだけど、かわっているんだなあと実感。 土呂部の祐二くんのところに、蕎麦を食べに行き、ついでに魚をいろいろ見せてもらう。大きなニジマスとかイトヨとかブラウントラウトとか。 帰ってきてから14キロバイクで走りに行った。ランにしようかと思ったけれど、シューズが来ないし、「ラン」の本番はまだまだ先だからいいかということ。14キロは、もてぎのコース(ロード+オーバル)2周分だ。栗小までの行きのだらだら登りはそれなりにトレーニングになるなあ、帰りの平坦+下りは気持ちいいからよしとしよう。どうも道の周りのいろいろなものが気になるし、遠くに行きたくなるし、自分はやはり、レースよりも自転車の旅が好きなんだなあと思う。その先に行きたくなる。帰ってストレッチをしたら、心地よい疲労感。ワイングラス2杯で眠くなる。
●4日目 9月22日(火)くもり 義母の見舞いに妻と2人で出かけた。インフルエンザも流行っているし、子ども達は留守番。インフル流行でなくても、家でゆっくりしていたいらしい、大きくなると手がかからなくていい。おかげで新婚気分でデートできた。まず、藤原図書館で水泳の本とフリークライミングの本を借りて、日光図書館にあるトライアスロンと、トレイルランニングの本を回送してもらう手続きをした。その後、せんべい工場でせんべいを買う。お見舞い用というか、木曜日に退院する義母に家で食べてもらうため、まさか病院でぼりぼりやるわけにいかないでしょう。ついでに家用も買う。豊中の隣にあるのだが、最初はこんなところ誰が入るんだと、莫迦にしていたけれど、食べてみると薄味でうまい、一番人気らしい「濡れ煎」のよさはわからないけれど、(だってあれはどうしたって湿気った煎餅でしょう)われたあられをつめたお徳用がいい。 それからシマムラで妻の買い物に付き合い、自分用に靴下を買う。かたりなで食事、ベーコンエッグホットサンド、妻はカレードリア、そういえばつきあい始めた頃、移転する前の「四季」で、妻はよくハンバーグドリアを食べていたなあ。 宇都宮で、クエン酸飲料の素、数冊の本、ワインとチーズを買い、自転車のライトを修理に出してから病院へ。小一時間話して帰る。入院したてのころは、どうなるかと思ったが、元気そうでよかった。まあ、退院してからが勝負だろうなあ。最後に2件スーパーによって食料品を買って帰宅。下の娘はもう寝ていた。トレーニングは完全オフ。
最近のコメント